2010年 06月 27日
22倶楽部開花情報 その10 |
今日の那須は雨。降ったりやんだり、1日中、こんな天気なんでしょうね。
昨日の午前中はどうにかもったので、ラベンダーを収穫しました。今年はやっとそれなりの収穫が出来ました。まだ、咲いてないのもあるので、結構な量が収穫できそうです。乾燥させなきゃ。MINAさん、リース作りに必要だったら、いくらでも持っていってね。

黄色いユリが咲きました。園芸品種で名前は忘れました・・・。

タイムも咲いております。22倶楽部にはあちこちに色々なタイムが植えてあるのです。

睡蓮鉢1号にクロメダカ、ヤマトヌマエビ、ヒメタニシを入れました。ボウフラが発生していたのですが、メダカの活躍であっという間に全部食べてしまいました。問題は、コケ対策で投入したエビ。ふちから這い出し、何匹も外に出てしまいご臨終。エビ自殺の名所だ、こりゃ。


1号より小さめの睡蓮鉢2号には、ヒメダカ、ヤマトヌマエビ、ヒメタニシを入れました。こちらの鉢の方が自殺率が高いかも・・・。

■おまけ
ももちゃん母さんにもらった讃岐うどんをサラダ風にして食べたのです。美味しいよ。

昨日の午前中はどうにかもったので、ラベンダーを収穫しました。今年はやっとそれなりの収穫が出来ました。まだ、咲いてないのもあるので、結構な量が収穫できそうです。乾燥させなきゃ。MINAさん、リース作りに必要だったら、いくらでも持っていってね。

黄色いユリが咲きました。園芸品種で名前は忘れました・・・。

タイムも咲いております。22倶楽部にはあちこちに色々なタイムが植えてあるのです。

睡蓮鉢1号にクロメダカ、ヤマトヌマエビ、ヒメタニシを入れました。ボウフラが発生していたのですが、メダカの活躍であっという間に全部食べてしまいました。問題は、コケ対策で投入したエビ。ふちから這い出し、何匹も外に出てしまいご臨終。エビ自殺の名所だ、こりゃ。


1号より小さめの睡蓮鉢2号には、ヒメダカ、ヤマトヌマエビ、ヒメタニシを入れました。こちらの鉢の方が自殺率が高いかも・・・。

■おまけ
ももちゃん母さんにもらった讃岐うどんをサラダ風にして食べたのです。美味しいよ。

by 998S-FE
| 2010-06-27 11:18
| 那須のゆっくりな生活
|
Comments(4)

ラベンダーを入れているバスケットがそれらしくていいですね。
まさか、ラベンダー収穫用に買ってないよね?!
まさか、ラベンダー収穫用に買ってないよね?!

ににちゃん、写真上手く撮ろうという意志が伝わって来るようになったよ。ボーナスでいいカメラ買ったら?ミラノの夫妻と一緒に見に行けば?

ラベンダーは乾燥するとポロポロ落ちるので、私のリースには不向きですが、ポプリ用に是非頂きたいです!
ももちゃん
このバスケットはもともと、野菜の収穫用に買ったんだよ。
カメラは欲しいけどねぇ。なかなか普段持ち歩くのがねぇ。
MINAさん
確かにぽろぽろしちゃいそう。どうぞ、適当に持っていってくだされ。
このバスケットはもともと、野菜の収穫用に買ったんだよ。
カメラは欲しいけどねぇ。なかなか普段持ち歩くのがねぇ。
MINAさん
確かにぽろぽろしちゃいそう。どうぞ、適当に持っていってくだされ。