2011年 04月 10日
22ガーデンの様子 |
土曜日だというのに、那須は相変わらず観光客が全然いませんでした。まぁ、今日は雨だったというのもあるのでしょうが。雪じゃなくて、雨。もう、スタッドレスはいらないな。
東京はもう桜が満開ですが、僕の庭も花の兆しがだいぶ出てきました。
チューリップが大きくなってきました。今年もたくさん咲いてくれそうです。

アカヤシオの花芽がふくらんできました。もうじき咲きそうです。

クロッカスは次々と花を付けます。那須の気候には合うみたいです。

プリムラが咲きました。

これは、Kさんにもらったものですが、名前を忘れちゃった…。

スミレはあちこちに生えています。そういえば、僕は幼稚園の年少の時はすみれ組だったなぁ。そして、年長はゆり組。どちらも那須にはたくさん生えています。

これも家の裏で知らない間に花を咲かせていました。

隣の別荘地には、ミズバショウが群生というほどもなく生えているのですが、もう咲いていました。

暖かくなってくると、那須の唯一の欠点、ブヨが出てくるのです。気を付けなきゃ。
東京はもう桜が満開ですが、僕の庭も花の兆しがだいぶ出てきました。
チューリップが大きくなってきました。今年もたくさん咲いてくれそうです。

アカヤシオの花芽がふくらんできました。もうじき咲きそうです。

クロッカスは次々と花を付けます。那須の気候には合うみたいです。

プリムラが咲きました。

これは、Kさんにもらったものですが、名前を忘れちゃった…。

スミレはあちこちに生えています。そういえば、僕は幼稚園の年少の時はすみれ組だったなぁ。そして、年長はゆり組。どちらも那須にはたくさん生えています。

これも家の裏で知らない間に花を咲かせていました。

隣の別荘地には、ミズバショウが群生というほどもなく生えているのですが、もう咲いていました。

暖かくなってくると、那須の唯一の欠点、ブヨが出てくるのです。気を付けなきゃ。
by 998S-FE
| 2011-04-10 00:28
| 那須のゆっくりな生活
|
Comments(0)