2015年 10月 07日
那須のおいしい店200 (大武) |
僕の病室から見える景色ですが、山頂付近は薄っすらと色付きはじめています。やはり、今年の紅葉は早そうです。

では、本題です。久しぶりにこばや食堂行こうと思ったら、行列が出来ていたのであきらめ、蕎麦屋さんの新規開拓をしました。土産物屋を併設していました。
大武
栃木県那須塩原市塩原1120-17
0287-32-7252

まずは、店頭販売しているものの試食品が出てきました。舞茸にフキにタラの芽に根曲り竹かな。

僕は天ざる(1200円)にしました。かなりさっぱりとした蕎麦です。カツオが効いた少し濃いめのつゆが美味。天ぷらは野菜が中心ですが、海老と小柱が入ったかき揚げがなかなか良かったです。

きみこは鴨ざる(1000円)。これは上記のつゆと違って、薄目です。でも、いい香りはしっかり出ています。

かずおは珍しく、温かい天ぷらそば(800円)を食べていました。塩原の山中は、大分、涼しくなってきましたからね。

店内には車いすで入店可能です。トイレは隣の土産物屋内にあるので、どんなんだかわかりません。
おやすみなさい。


では、本題です。久しぶりにこばや食堂行こうと思ったら、行列が出来ていたのであきらめ、蕎麦屋さんの新規開拓をしました。土産物屋を併設していました。
大武
栃木県那須塩原市塩原1120-17
0287-32-7252

まずは、店頭販売しているものの試食品が出てきました。舞茸にフキにタラの芽に根曲り竹かな。

僕は天ざる(1200円)にしました。かなりさっぱりとした蕎麦です。カツオが効いた少し濃いめのつゆが美味。天ぷらは野菜が中心ですが、海老と小柱が入ったかき揚げがなかなか良かったです。

きみこは鴨ざる(1000円)。これは上記のつゆと違って、薄目です。でも、いい香りはしっかり出ています。

かずおは珍しく、温かい天ぷらそば(800円)を食べていました。塩原の山中は、大分、涼しくなってきましたからね。

店内には車いすで入店可能です。トイレは隣の土産物屋内にあるので、どんなんだかわかりません。
おやすみなさい。

by 998S-FE
| 2015-10-07 22:22
| 那須のおいしい店
|
Comments(0)